top of page
検索

保菌と発症の違い

前回お医者様から聞いた保菌と発症の違いについて書くと予告させて

頂いてから随分とお日にちが経ってしましました。

医学的に細かく言うと違うのかもしれませんが

保菌というのは自分の免疫力が菌を制して表面化しない状態

それに対して発症は菌が自分の免疫力を勝ったときに表面化する

という事とお伺いしました。

免疫というのは胸腺という場所で作られるらしくそこを活性化するためにも

血流促進が欠かせないとも仰っていました。血液というのは体温も栄養も

運ぶところですもんね。最近は朝早くからジョギングをしたり、ウォーキング

する方の姿が見られるようになりました。コロナに関わらずとても良さそうですね。

とはいえ早くコロナに怯えずに生活できるようになりたいですね。

免疫力を高める食べ物、血流をよくする食べ物について少し書いてみたいと思います。

皆様ぜひコロナに負けない免疫力を手に入れましょうね!

閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは! ソワール美容室です。 「夏バテの原因と対策」のご紹介です。 暑い夏を無事に超えることができたかと思っていたのですが 一歩一歩歩くのが重たく感じるこの頃ですが 皆様はいかがお過ごしですか? 夏バテされていないですか? 昨日は体が重たくて 困ってしまいました。夏バテの原因として良く言われているのが 自律神経の乱れ。 夏場は暑い外気温と室内の温度差、熱帯夜による睡眠不足、暑さによる食欲減退

bottom of page