top of page
検索

夏は白髪になりやすい?!

残暑お見舞い申し上げます。

ソワール美容室の高橋です。

白髪が気になる方も多くいらっしゃるかと思います。

実は白髪になる原因の一つが炎症なんです。頭皮が炎症を起こしていると

白髪になりやすいということが現代科学の中ではわかっているのです。

夏はなぜ炎症を起こすの? それは紫外線です。

紫外線をあびると赤くなりますよね。あれが炎症です。そして夏は暑いので

汗をかきます。汗は体の中にある時は酸性なので身体から出てくるときは酸性の

性質を持っているのですが、しばらくするとアルカリ性に傾いてきてしまします。

すると体の酸性という性質の反対のアルカリ性によって頭皮が炎症を起こしていくという

システムです。炎症の特徴の一つが痒みです。ですのでかゆみを感じたら要注意です!

でも汗をかいたら夜にきちんと汗を流してあげることが大切です。

私も一年中頭皮に痒みを感じるとイコール白髪と感じるので恐ろしくなってしまい、夜にはきちんと頭皮ケアをします。昼間でも汗を中和してくれる頭皮用の化粧水があるときはそちらをシュシュっと頭皮に塗布して炎症を鎮めるようにしています。

そういったものがない方は冷たい濡れタオルで炎症を起こしていると考えられるところを

抑えるように吹いてあげるといいですよ。

今年は殺人的暑さになっているので熱中症には十分気をつけてくださいね!

次回はそろそろ抜け毛の本格的シーズン到来なので抜け始めてしまった時の対処法をお話できたらと思います。

閲覧数:17回2件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは! ソワール美容室です。 「夏バテの原因と対策」のご紹介です。 暑い夏を無事に超えることができたかと思っていたのですが 一歩一歩歩くのが重たく感じるこの頃ですが 皆様はいかがお過ごしですか? 夏バテされていないですか? 昨日は体が重たくて 困ってしまいました。夏バテの原因として良く言われているのが 自律神経の乱れ。 夏場は暑い外気温と室内の温度差、熱帯夜による睡眠不足、暑さによる食欲減退

bottom of page